講演会『十勝の国立公園とコケ類 ~風穴と地熱に生きるコケ類について~』のご案内

十勝自然保護協会

2025年03月22日 13:25

 十勝は大雪山・阿寒摩周・日高山脈襟裳十勝の3つの国立公園に囲まれています。国立公園には風穴や地熱地帯も存在し、そこではコケ類が豊富であったり、特殊な種類の生育が確認され、生物多様性を高めています。講演会では調査等で明らかになった十勝の国立公園のコケ類について、風穴と地熱環境に生きるコケ類を中心に紹介します。

『十勝の国立公園とコケ類 ~風穴と地熱に生きるコケ類について~』
 講師:乙幡康之氏(ひがし大雪自然館学芸員)

日時 2025年4月12日(土) 13:30~15:30(13:00開場)

会場 とかちプラザ視聴覚室(帯広市西4条南13丁目1/JR帯広駅南側)

参加費 500円(学生・生徒 無料)

申し込み 不要

主催 十勝自然保護協会
後援 帯広市、帯広市教育委員会


関連記事