十勝自然保護協会 活動速報 › サホロスキー場問題 › サホロスキー場北斜面開発で再調査を申入れ
2010年06月10日
サホロスキー場北斜面開発で再調査を申入れ
加森観光株式会社は、サホロスキー場北斜面にスキーコースを拡張する計画を打ち上げ、2回にわたり住民説明会を開催した。この席上、当会が追求した結果、調査を請負った株式会社森林環境リアライズの社員の口から驚くべき事実が語られた。すなわち、北斜面にナキウサギの生息地があることを知っていたが報告書には書かなかった、というのである。このことは、ほかに重大な事実を隠蔽しているといわれても、この会社には反論の余地がないことを意味する。環境調査は儀式ではない。生物多様性条約締約国会議を開催する国の「品格」として、社会の評価に耐えうるまともな調査がなされなければならないのである。そこで当会は、調査の発注者である加森観光株式会社代表加森公人氏と報告書を受取り許可を与える北海道森林管理局長山﨑信介氏に下の申入れ書を提出した。
加森観光株式会社代表 加森公人 様
貴職が新たにコース増設を計画している佐幌岳北斜面は、前の経営者である西洋環境開発株式会社が住民や自然保護団体の反対によって開発を断念したところであるということをまず申し上げておきたい。
今回のスキーコース拡張の事前協議において、貴職は環境調査と事前協議が必要であることを林野当局から指示された(2007年9月12 日)。これを受けて株式会社森林環境リアライズ(以下、リアライズ)に発注し環境調査を行なった。そして、「2008年 十勝・北海道サホロリゾート北斜面開発行為に伴う森林施業のあり方調査 調査報告書」(以下、調査報告書)を林野当局に提出した。
貴職は、新得町において4月12日に住民説明会、5月17日に意見交換会を開催したが、ここでリアライズが作成した調査報告書に重大な瑕疵のあることが明らかになった。
すなわち、調査報告書において佐幌岳北斜面のナキウサギの生息のことが全くふれられていないと当会が問いただしたのに対し、リアライズの担当者は、佐幌岳北斜面でナキウサギの生息が確認されていたことは知っていたと証言した。知っていながら報告書にはまったく佐幌岳北斜面のナキウサギの生息について言及しなかったのである。これはまさに不都合な事実の隠蔽である。この一事は、この報告書の信頼性が皆無であることを意味する。
生物多様性の保全は、今日重要な課題となっており、10月にはわが国で生物多様性条約第10回締約国会議が開催されるのである。このようないい加減な調査をもとに自然環境に問題なしとする主張が社会に通用しないことは、貴職にも理解できるであろう。したがって、当会は、貴職が問題の重大性を自覚し、信頼に足る再調査を行うよう申入れる。
当会の申入れに不同意の場合は、その理由を速やかに書面で明らかにしていただきたい。
加森観光株式会社(以下、加森)が新たにコース増設を計画している佐幌岳北斜面は、前の経営者である西洋環境開発株式会社が住民や自然保護団体の反対によって開発を断念したところである。
今回のスキーコース拡張の事前協議において、貴職は環境調査と事前協議が必要であることを加森に指示した(2007年9月12 日)。これを受けて、加森は株式会社森林環境リアライズ(以下、リアライズ)に発注し環境調査を行なった。そして、「2008年 十勝・北海道サホロリゾート北斜面開発行為に伴う森林施業のあり方調査 調査報告書」(以下、調査報告書)が貴職に提出された。
加森は、新得町において4月12日に住民説明会、5月17日に意見交換会を行ったが、ここでこの調査報告書に重大な瑕疵のあることが明らかになった。
調査報告書において佐幌岳北斜面のナキウサギの生息のことが全くふれられていないと問いただされたのに対し、リアライズの担当者は、佐幌岳北斜面でナキウサギの生息が確認されていたことは知っていたと証言したのである。つまり知っていながら報告書にはまったく佐幌岳北斜面のナキウサギの生息についてふれなかったということである。これはまさに不都合な事実の隠蔽である。
このようないい加減な調査をもとに自然環境に問題なしとする主張が社会に通用しないことは明らかである。したがって、当会は、貴職が問題の重大性を加森に指摘するとともに信頼に足る再調査を行うよう指導することを申入れる。
当会の申入れに不同意の場合は、その理由を速やかに書面で明らかにしていただきたい。
****************
2010年6月10日
加森観光株式会社代表 加森公人 様
十勝自然保護協会
サホロリゾート北斜面開発行為に伴う再調査の申入れ
貴職が新たにコース増設を計画している佐幌岳北斜面は、前の経営者である西洋環境開発株式会社が住民や自然保護団体の反対によって開発を断念したところであるということをまず申し上げておきたい。
今回のスキーコース拡張の事前協議において、貴職は環境調査と事前協議が必要であることを林野当局から指示された(2007年9月12 日)。これを受けて株式会社森林環境リアライズ(以下、リアライズ)に発注し環境調査を行なった。そして、「2008年 十勝・北海道サホロリゾート北斜面開発行為に伴う森林施業のあり方調査 調査報告書」(以下、調査報告書)を林野当局に提出した。
貴職は、新得町において4月12日に住民説明会、5月17日に意見交換会を開催したが、ここでリアライズが作成した調査報告書に重大な瑕疵のあることが明らかになった。
すなわち、調査報告書において佐幌岳北斜面のナキウサギの生息のことが全くふれられていないと当会が問いただしたのに対し、リアライズの担当者は、佐幌岳北斜面でナキウサギの生息が確認されていたことは知っていたと証言した。知っていながら報告書にはまったく佐幌岳北斜面のナキウサギの生息について言及しなかったのである。これはまさに不都合な事実の隠蔽である。この一事は、この報告書の信頼性が皆無であることを意味する。
生物多様性の保全は、今日重要な課題となっており、10月にはわが国で生物多様性条約第10回締約国会議が開催されるのである。このようないい加減な調査をもとに自然環境に問題なしとする主張が社会に通用しないことは、貴職にも理解できるであろう。したがって、当会は、貴職が問題の重大性を自覚し、信頼に足る再調査を行うよう申入れる。
当会の申入れに不同意の場合は、その理由を速やかに書面で明らかにしていただきたい。
****************
2010年6月10日
北海道森林管理局長 山﨑信介様
十勝西部森林管理署東大雪支署長 諏訪幹夫様
十勝西部森林管理署東大雪支署長 諏訪幹夫様
十勝自然保護協会
サホロリゾート北斜面開発行為に伴う再調査の申入れ
加森観光株式会社(以下、加森)が新たにコース増設を計画している佐幌岳北斜面は、前の経営者である西洋環境開発株式会社が住民や自然保護団体の反対によって開発を断念したところである。
今回のスキーコース拡張の事前協議において、貴職は環境調査と事前協議が必要であることを加森に指示した(2007年9月12 日)。これを受けて、加森は株式会社森林環境リアライズ(以下、リアライズ)に発注し環境調査を行なった。そして、「2008年 十勝・北海道サホロリゾート北斜面開発行為に伴う森林施業のあり方調査 調査報告書」(以下、調査報告書)が貴職に提出された。
加森は、新得町において4月12日に住民説明会、5月17日に意見交換会を行ったが、ここでこの調査報告書に重大な瑕疵のあることが明らかになった。
調査報告書において佐幌岳北斜面のナキウサギの生息のことが全くふれられていないと問いただされたのに対し、リアライズの担当者は、佐幌岳北斜面でナキウサギの生息が確認されていたことは知っていたと証言したのである。つまり知っていながら報告書にはまったく佐幌岳北斜面のナキウサギの生息についてふれなかったということである。これはまさに不都合な事実の隠蔽である。
このようないい加減な調査をもとに自然環境に問題なしとする主張が社会に通用しないことは明らかである。したがって、当会は、貴職が問題の重大性を加森に指摘するとともに信頼に足る再調査を行うよう指導することを申入れる。
当会の申入れに不同意の場合は、その理由を速やかに書面で明らかにしていただきたい。
サホロスキー場北斜面オープンにあたっての声明
佐幌岳北斜面のスキー場造成中止をもとめ提訴
北海道の要請も無視して加森観光がスキーコース造成を強行
佐幌岳北斜面スキー場造成でダンマリを決め込む加森観光
佐幌岳のスキー場開発中止を求める要望書を提出
知事意見を棚上げし佐幌岳スキー場の開発許可を出した北海道
佐幌岳北斜面のスキー場造成中止をもとめ提訴
北海道の要請も無視して加森観光がスキーコース造成を強行
佐幌岳北斜面スキー場造成でダンマリを決め込む加森観光
佐幌岳のスキー場開発中止を求める要望書を提出
知事意見を棚上げし佐幌岳スキー場の開発許可を出した北海道
Posted by 十勝自然保護協会 at 22:41│Comments(0)
│サホロスキー場問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。