さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


十勝自然保護協会 活動速報 › 河川・ダム › 開発局が面談拒否

2009年08月07日

開発局が面談拒否

 当会では相生中島地区の水路掘削問題や然別川の河畔林伐採問題などで、帯広開発建設部に質問書を送付して説明を求めてきましたが、すでにお知らせしたように大半の質問にきちんと回答していません。そこで直接会って話しをすべく面談を申し入れたところ、以下のような拒否文書がファックスで送信されました。
 このような対応はNGOを愚弄するものにほかなりません。河川整備を進めるにあたって地元のNGOを無視するというのは、国の方針にも反することです。

********************


平成21年8月5日

十勝自然保護協会
事務局長 佐藤与志松 様
帯広開発建設部 治水課長


 貴会からの面談希望についてですが、貴会の質問に対しては、平成21年6月19日及び24日付け、平成21年8月3日付けで回答している通りです。よって、この度の件に関しまして、当部としてはこれ以上の回答をしかねるため、面談の必要性は伺えないと考えますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。



あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(河川・ダム)の記事画像
居辺川砂防事業見直しを! 十勝総合振興局に申入れ
「ケショウヤナギを知る会」報告
河畔林伐採についての帯広開発建設部の回答
音更川堤防流失についての帯広開発建設部の 調査報告書
然別川の河畔林伐採に関して質問書を送付
魚が上れない魚道
同じカテゴリー(河川・ダム)の記事
 幌加調整池通砂バイパストンネル工事についての要望と回答 (2022-07-22 16:26)
 居辺川砂防事業への質問に対する回答 (2016-06-17 11:48)
 平成27年度治水事業についての質問と意見に対する回答 (2016-06-14 14:53)
 平成27年度治水事業概要書についての質問と意見 (2016-06-14 14:41)
 「2015年8月17日付居辺川砂防事業計画についての申し入れ」の回答への質問 (2016-04-09 16:42)
 北電の新得発電所建設計画環境影響評価方法書に意見書 (2016-03-28 22:45)

Posted by 十勝自然保護協会 at 08:08│Comments(0)河川・ダム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開発局が面談拒否
    コメント(0)